一言で磯と言っても海・湖などの波打ち際や水際を現すものもあれば、波をかぶったり流れに洗われたりする岩石を指す場合もあります。そんな磯場に生息するカニは多種多様なのでカニの種類を紹介します。

磯にいるカニの種類を教えて!?

カニ 磯 種類

磯に生息するカニは代表的なカニは6種類ほどと言われています。他にも磯に隠れているカニは生息します。

【磯ガニ】磯で普通に見ることが出来ます。特徴は大きなハサミです。
【イワガニ】磯ガニは有名ですがこちらのイワガニの方が出会える機会が多いと言われています。磯に限らずテトラ帯に沢山いるカニと言われています。特徴は近づくとすぐに走って隠れてしまう所です。
【ショウジンガニ】別名があり、マガニ、イソッピなどとも呼ばれています。特徴は少し大型なカニで動きがすばしっこいところです。ただ餌に弱いため、ショウジンガニの好物で釣ると捕獲できます。
【ベニツケガニ】磯に普通に出没するカニのようですが、特徴があってあまり美味しくないんだとか・・・ただ美味しいカニとも言われているイシガニに良く似ているため間違えないようにしましょう。
【オウギガニ】特徴は敵にあうと死んだふりをするところです。外見的に食べられそうにないカニとも言えます。
【スベスベマンジョウガニ】特徴的な名前ですが、これはスベスベマンジョウガニ特有のすべすべした甲羅から由来しています。そしてこのスベスベマンジョウガニは強い毒を持っています。

スポンサードリンク

磯にいるカニでどの種類のカニが飼育に適してる!?

カニの飼育となるとカニが大きくなりすぎると環境を整えるのに労力をとられてしまうのでカニを飼育する際は要検討が必要ですね。また磯にいるカニは美味しいカニから毒を持つカニまで多種多様です。飼育する際はしっかりと知識を身につけることが大切ですね。そうすればよりカニの飼育も楽しめるはずです。

まとめ

磯場にいるカニの種類について紹介しました。様々な特徴を持つカニが沢山いましたね。磯場でカニと出会う時のためにプチ知識として頭の片隅に閉っておくといいかもしれませんね。

スポンサードリンク