イソガニを捕獲して、ペットとして可愛がろうという方も多いかと思います。

しかし、イソガニを飼育するのが初めてという方はどのような飼育方法でイソガニを飼育するのか迷ってしまうのではないでしょうか。

それに、飼育には何が必要かもきちんと把握していなくてはいけません。
命を預かるのですからこれは当たり前ですよね。

毎日きちんと世話ができないという方は、海へと返してあげる事が一番です。

飼育がとても難しいという訳ではないのですが、放っておいたらもちろんいけませんよね。
生きているのですから、餌なんかも絶対に必要です。

では、飼育をする!と決めた場合はどのようにして飼育をしていけば良いのでしょうか。

イソガニの飼育方法は?

イソガニ 飼育方法

飼育する際は、1つのケースに対してイソガニは1匹です。
というのも、仲間同士で襲ったり襲われたりするからです。

それから、可愛いからといってあまり触るのも良くありません。
体に関しては丈夫なのですが、イソガニはとてもデリケートなのです。
特に脱皮をしている時は一日中そっとしておいてあげるのが基本となります。
ちなみに、脱皮をしているという事は飼育がうまくいっている証拠ともなります。

餌は、アサリやしらす、イカなどです。
特にあさりは喜んで食べます。
というのも、イソガニの生活している海にはあさりがいるのです。
常に食べていた食物という訳ですね。
食べる量は、成長に合わせて変えてあげてください。
よく観察をしてあげる事が大切です。

飼育に必要なものは、ケースとしての水槽、海水、そしてフィルター、砂や石、水温計、イソガニの隠れる事が可能な小物です。

水槽を選ぶ理由としては、海水を使用するからです。
45㎝~60㎝くらいの水槽を選んでください。

スポンサードリンク

海水は、海水の素で作ってあげるのをオススメします。
海が近くにないという方が多いのが理由です。
作り方もとても簡単ですし、ペットショップで手に入れる事ができます。

フィルターは、底面フィルターをオススメします。

砂は、海水魚専用のサンゴ砂を使用してあげてください。
細かいものがオススメです。
底面フィルターを使用する場合は、砂は多めにしいてあげてくださいね。

このような感じで、イソガニが元から生活をしていた環境になるべき近い環境を作ってあげると良いでしょう。
とにかく、イソガニに負担を与えないようにしてあげてください。

まとめ

イソガニの飼育方法はそこまで難しくはないとされていますが、ペットとして可愛がるのならきちんとした方法で、できるだけ快適に過ごしてもらえるように環境を整えてあげる事が大切なのですね。

スポンサードリンク