サワガニとのスローライフは楽しんでいますか?
なかなかうまくいかない事もありますがいかがでしょうか?
今回もサワガニでなかなかわかりくい部分を解説していきたいと思います!
今回はタイトルに記載通りサワガニの冬眠中の土について解説致します!
サワガニの冬眠方法
まず最初にサワガニの冬眠方法を軽く触れておきましょう!
サワガニの冬眠の特徴は三つ!
一つ!陸の上で行う!
実は川近くや海近くではなくて陸の上で行うのが主流です!
二つ!潤っている!
陸の上と言っても、本来水の近くで暮らしていくものです!
ですので、ある程度の水が必要です!
具体的には水苔が近くにあればオーケー程度です!
三つ!日陰の中
まあ冬眠は冬に眠ると書くので、日向より日陰で眠るのが普通でしょう!
サワガニの冬眠中の土
これは上記通りに潤いを常にある状態にさせてあげましょう!
水苔を使うや水を一定時間おきにたらす装置などがあれば最適ですね!
土も重要ですができれば、最も重要なのが日陰です!
日陰がないと冬眠しませんのでご注意ください。
サワガニが冬眠中の温度
土の温度について明言はしにくいです!
なんといっても東北でも生活できるほど強い蟹です!
雪が降りすぎるなどは別ですが…
基本的に関東や関西は冬になってきたら外に出してあげましょう!
そうすれば自然と冬眠する準備に入ります!
一番いけないのが部屋の中で暮らしながらの冬眠です!
人がいればヒーターを入れると思いますが、いないときはつけませんよね!
そうすると寒暖差があって冬眠するかしないかどっちつかずになって体調を悪くしてしまいます!
ですので、冬眠させるなら外へ出しましょう!
まあ後は日陰を作りましょう!そうすればサワガニが勝手に日陰を探して、かつ冬眠しやすい個所をひとりでに探しますので放置しましょう!
まとめ
今回、いかがでしょうか!
いくら心配だからと言ってサワガニに過干渉はストレスになってしまいます!
ですので、環境を整えてあとは見守ってあげましょう!
しっかり冬眠すればなんといっても寿命が延びます!最大10年以上伸びます!
ですので、大切に見守ってあげましょう!