今回のこの記事をご覧になっている皆さん!
皆さんの今回の目的は何でしょうか?
サワガニを捕獲して飼いたい!
サワガニを捕獲にして食べたい!
など様々な理由があると思います!
確かにちゃんと飼育することで10年以上の寿命をもちますし、ちゃんと調理すればから揚げなどにすると美味な料理が出来上がります!
どんな目的でもサワガニはとってもいいものです!
しかし、冬にサワガニを捕るとなると、サワガニは冬眠中です!
今回は冬の冬眠中に何処で過ごしているのか?また、時期はいつからかなど紹介したいと思います!
サワガニの冬眠時期と過ごす場所は?
サワガニの冬眠時期は日本各地では少し、時期がずれていきます!
日本は四季がとてもはっきりしている、世界でも珍しい気候に属します!
ですので、各地で微妙にずれてしまいます!
関東や関西基準で言うと11月頃から冬眠の準備を始めるます!
温度しては常に最高気温は15度は必ず下回っている状況です!
その時期から徐々に川沿いから移動を始めますし、食欲を減退し始めます!
サワガニの冬眠場所は?
サワガニ冬眠場所は最高気温として必ず15度は下回る場所です!
ですので、15度以上になる場所にはいないでしょう!
また、冬眠にも条件がいくつかあります!
それは、
1.日陰が常にある場所
2.湿っている場所
になります。
1.日陰がある場所は枯葉や枯木の下にいることが多く、やはり冬眠は冬に眠ると書きます!
ですので、日向が当たる場所では冬眠しません1
2.湿っている場所に関しては川ではありません!
カニは甲殻類で水の中でも活動しますが、陸でも活動をします!
川の中での冬眠はリスクがありますし、亡くなってします可能性が大いにあります!
しかし、乾燥したところにいたとしても、サワガニは水がなければ生きていけません!
ですので、川より水が少なく、乾燥しない場所で冬眠しております!
イメージとしてはチョロチョロっとした湧水が近くに出ている、物陰などに冬眠していることが多いです!
まとめ
最後になりますが食べるに関してはしっかり火を通すことが注意点ですが、
飼育することに関して冬に捕獲することはかなりデリケートな問題になります。
せっかく捕まえたのに亡くなってしまうことがあります!
ですので、捕獲するなら冬以外、もし冬が良いなら自宅にしっかり環境を用意してから捕獲に向かいましょう!